カテゴリ
全体 自然 自然・花 自然・海 蝶 自然・山 釣り 街中の景色 ワイン ワインと友達 料理 趣味 お祝い カメラ 写真 故郷 酒 青春画像 懐・メロ 蝶と友達 ワイン・イベント ワイン会 海・遊び 海・フィッシング 同級生 蝶と花 蝶と街の景色 蝶と野山の景色 我が家 ビーチ・コーミング ワインと料理 未分類 タグ
貝(2)
管理人のHP
フォロー中のブログ
琵琶湖から-3 みゅうちゃんと一緒に 夢 工 房 徒 ... 日々享楽 デジカメとさんぽ 標本箱・おもちゃ箱・玉手箱 呑むさん蝶日記 masamiの気まぐれ写真集 ☆ はまぼうの里 ☆ 日々の思いを カメラ片手にぶらり旅・・・Ⅰ 小花倶楽部 蝶&鳥日記 2 野に咲く北国の花 カメラ片手にぶらり旅 ・・・・ みなみかぜ通信 気ままなフォトライフ 以前の記事
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は知多半島にNeoを撮影にでかけました 早朝はやや曇り空で心配でしたが 雨も降るようでも無いので決行! 現地に着くと まるで見えない! 今年は「不作」なのか、それとも遅れてるのか・・・心配です そんな時、足元からチラっと飛び出しました 結果、6頭の♂を撮影擦ることができました ▲
by kirishimamidori1
| 2017-05-31 20:52
![]()
Beaujolais Nouveau ワイン会のおしらせ
来る11月17日 木曜日午後6時より「ワイン会」を開催します 今月はボジョレー・ヌーボーの会となります 今年も多種のヌーボーをご用意して皆さまのお越しをお待ちしてます 詳しくはこちらから・・・https://www.facebook.com/shigeru.hamaguchi.79 ステーキの樹 PS: 最近PCの不具合によりエキサイトに投稿できなくなり 今は上のフェイス・ブックに 移行しています そちらもご覧ください itsuki ▲
by kirishimamidori1
| 2016-11-14 13:22
![]()
連休の5日にFB友のVaviさんたちがやって来ました
以前より一緒に釣りに行こうと誘われていて やっと実現できました 当日は兄とボク、それにVaviさんとMomoさんとクルミちゃんの5人で出掛けました この日は沖は波、風が強く出られないので湾内でキス釣りを楽しみました 最年少のクルミちゃんが釣りが大好きで ポイントに着いて 第1投目で 即キスを 掛けましたが 残念ながらバラしてしまったが それでも当日の「竿頭」で一番多く吊り上げました 女子ながら まったく見事な腕前に全員「脱帽」でした~~~ ポイントは湾内奥のイカダのそば・・・ ![]() キスを釣り上げたクルミちゃん~~♪ ![]() ![]() 同じく Vaviさん・・・ ![]() 同じく Momoさんも・・・・ ![]() 釣行中はクルミちゃんがVaviさんに「釣り指南」を~~~ ![]() 3人で記念撮影~~♪ ![]() ボクにもいい型のキスが・・・・ ![]() 本日の釣果は・・・・ ![]() 帰りの桟橋でVaviさんにアクシデントが~~ あまりの高さに腰抜かす~~(笑) ![]() ![]() やっとの思いで堤防にたどり着きほっとして「Vサイン」のVaviさん 汗が光ってます(爆) ![]() そんな、こんなで とても楽しい釣行となりました 次回は夏休みにシイラを釣りに行きたいね~♪ ▲
by kirishimamidori1
| 2016-05-11 23:24
![]()
5/2日に仕事を終えて帰省して いよいよ「連休」です
連休は実家で「釣り三昧」の毎日です 3日は兄弟と友人の3人で我が家の桟橋の修理をして その後、釣りに出掛けました 姪と兄と3人でキス釣りを楽しみました 沖は波と風が強くて出れない状況だったので湾内でキス釣りにしました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沖に面した前浜には高い波が打ち寄せていました ![]() 湾内は波も無く、風も無く 穏やかな釣りを楽しむことができました 本日の「釣果」です ![]() 久しぶりの釣りに満足の一日でした ▲
by kirishimamidori1
| 2016-05-08 08:45
![]()
今年も遂に春の一大イベントの「Mission G]が開催されました
九日の土曜日のお昼から順次、メンバーが集まり出した 今宵、ここでMissio Gの前夜祭が開かれます メンバーの皆さまが待望されてる「前夜祭」は 豪華な料理と美味しいワインと 時々素敵な女子も飛び入り参加があって 毎年盛り上がっています 今年はどんな「飛び入り」があるのか 楽しみですねぇ~♬ ボルネの先輩は早めに修理の上がったカメラを受け取り お昼前に到着~! ボチボチ始めながら 皆さんの到着を待っていた・・・ 午後2時過ぎ・・Kさんが到着!その後PekeさんとMKさんと息子の”力の2号”君が到着 今回はmerianさんと呑むさんとルー様が欠席し やや寂しい「夜会」になりそうです でも 新規のMKさん親子やPekeさんの友人も飛び入りされて大盛り上がりでした 夕方には宴会が始まり 美味しいステーキとワインと その他のお酒が・・・ これから延々と続く「前夜祭」が始まります~~(^^♪ ![]() ![]() ![]() 参加されたMKさん親子も大喜びの瞬間です~~♬ ・・・・お父さんの目が点になってする~~(爆) ![]() ![]() さぁ~ 今夜も徹夜で飲み明かそうではあ~りませんか!(笑) 今回こそMissionを完全コンプリートするべく 準備は万端です~~(笑) 結果は最終日に~~ 追伸 我が家のPCは10日ほど前からヘソ曲げてスネてますので メールを受信して読む事が出来るが送信できません したがってメールのReがお届けすることが出来かねます ご用件はブログやFBに書き込みをお願いします ▲
by kirishimamidori1
| 2016-04-11 22:25
![]()
サクラの開花と共にやって来る「蝶の季節」
そろそろスプリング・エフェメラルのギフチョウが羽化する季節です 早速、Mission Gに備えて「下見」に出掛けてみました 今日の天気は やや薄曇り・・・時々日差しが照るようなお天気で 中々気温も上がらず 少し心配しながら林道に向かいました すると・・・いきなり目の前に黒っぽい「飛翔体」が飛び込んで来ました 見逃さないように目で追尾しながらカメラを構えて・・・ゲット!! 久しぶりのギフチョウの感激の瞬間です! まだ♂が主で 新鮮な個体ばかりですね 林道では花も少なく 吸密する姿は見られません 気温もやや低めで 警戒してすぐ飛び出します ![]() ![]() ![]() まだ羽化し始めなのか 今日は5頭ほど見掛けただけで終了 林道入口で会ったオッサンは「2時間探したがみられなかった・・・」と言ってた 僕が林道に入ったら 即、目の前に飛び込んで来たのに・・・・ 他にはツマキの♀とキタテハ、キチョウ、コツバメ、ルリタテハも見られました ![]() 今週末は いよいよMission G の開催です 1年ぶりにメンバーとも再会できる楽しい会です 今年こそ ギフチョウを撮影出来ることを祈っています ・・・・メンバーの皆さん あと数日、行いを改めて くれぐれも雨を降らすような 不謹慎な行為は厳禁ですよ~~~(笑) 今年も開催するMission G は4月9日、10日です 楽しみですね ![]() 昨年の記念撮影の1コマ・・・ ▲
by kirishimamidori1
| 2016-04-06 14:03
![]()
日々 春めいて参りましたね
そろそろ桜の開花時期が聞こえて来る季節となりましたね と、なると・・・そろそろMission G の準備も~~~ 毎年、4月の上旬の土曜、日曜に各地のメンバーが集合して 楽しいイベントを開催いたします 今年の日程は4月9日、10日となりました 参加される皆さまには しっかり体調の管理をお願いいたします 宴会は12時間以上の「長丁場」となります シュラフ持参で交代で仮眠を取ながらの宴会となります 尚、参加者の皆さまにお願いがあります 去年、一昨年と連続でギフの姿を拝むことが出来ていません これはメンバーの誰かの”日ごろの行い”が災いしてるかと思います 心当たりのあるメンバーは今日から悔い改め、日々精進されることをお祈りします 昨年のMissionn G の画像・・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も楽しみにお待ちしています よろしく~~♬ ▲
by kirishimamidori1
| 2016-03-06 23:24
![]()
久しぶりにカメラを担いでの撮影行
この時期は撮るものが少ないけど 花を探しに出かけてみました 今年は「暖冬」とかで 秋高、冬だか判らない気候です 今日は天気が良かったので僅かですがいろいろ見られました ナンテンの実が赤く熟していました ![]() ![]() 木の葉も色々な色に染められています ![]() ![]() ![]() ムラサキカタバミかな・・・綺麗なピンク色です ![]() ![]() ヨメナも・・・ ![]() 椿の赤い花が印象的です ![]() ![]() 何故か 今時、ツツジの花が・・・・ ![]() 僅かな時間で色々な花に出会えました ▲
by kirishimamidori1
| 2015-12-25 00:04
![]()
この季節になると玄関先の花壇に蝶が飛来します
ナミアゲハ、アオスジアゲハ、ツマグロヒョウモン、スジグロシロ、ルリシジミ、ベニシジミ・・・ そんな中でも一番良く見かけるのはヤマトシジミ ヤマトシジミは春から晩秋まで見かけます ・・・でも我家の立地は名古屋駅からタクシーで10分くらい 我家から名古屋駅ビル群が良く見える場所です ![]() こんな街中でも蝶はやって来ます 今回は玄関先に訪れたヤマトシジミ ブドウの木が大きくなって葉が繁るとやってきます 花もあるけど いつもブドウの葉の上で日光浴してます ![]() コンデジを持って「接近撮影」開始! ![]() ![]() ![]() カゼが葉を揺らすのでピントを合わせるのに苦労しました ▲
by kirishimamidori1
| 2015-06-12 22:37
![]() |
ファン申請 |
||